男性会員様の声

N様の声(M)

2015年05月11日
お客様の声

帰国してからあまりの多忙で家に帰って来ても疲れて直ぐに寝てしまって

時間が取れなくリプライが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

実を言うとそちらに行く予定は当初はなかったのですが、

妻がミャンマーに帰る前にミャンマーの実家に義母と帰るのと

甥っ子が出家するので援助して欲しい旨の申し出があり、

TVで男子が出家するのは誉れだと言うのを見ていたので援助してあげたのですが

その前に事務所のWIFIを利用してでは無く携帯を使えるように携帯代を払って、

残りを使うようにしろと言ったのに全てを使ってしまいケンカになってしまって

もう連絡してくるなと言ってしまったのです。

しばらくの間は頭に血が上ったものの、時間が経って冷静に考えるようになったのと

御社HPの国際結婚Q&Aを色々見ている内に

相手の人生も背負っていくんだから仕方ないなと思うようになり、

何とか時間を作りそちらに向かう事としました。

まあ実際に会って見ると服装や化粧も少しずつ変わって

結婚前の「大阪のおばちゃんでも着ないぞその服は」と言うのは今回は無く

ずいぶん洗練されてきたなというのが今回は感じました。

それと月々の送金で金銭的に大分楽になって来ているのか

ずいぶん柔和な感じになっている様に感じるのは気のせいですかね(笑)

 

2015年5月11日更新

S様の声(T)

2015年05月09日
お客様の声

清水様 お世話になっております。〇〇の〇〇です。

昨日 4/24〜5/5のタイ結婚の旅等からお蔭様にて無事帰国することが出来ました。

結婚式は4/26彼女の自宅で執り行いましたが、

タイの会社側から2名の方に早朝より参加して頂きご面倒をお掛けいたしました。

本当にありがとうございました。

結局、彼女の親の意向で婚約式は無しで、しかも実に簡単な結婚式となり

いささか拍子抜けの部分もありましたが無事終了、

よく知りませんが彼女の2度目の母がカンボジア人で、

式もお坊さん等も居らず長老達のみの参加のカンボジア式?だったようです。

その後、私達は飛行機でその日の午後バンコックへ移動し

翌日、日本大使館へ出向き私の書類認証申請をし、

さらに又、タイ外務省・タイ郡役場へ二人で出頭し無事タイ側での入籍を終えました。

入籍等のタイ外務省の認証申請も行いましたが、

私達の打ち合わせ不足で二人がチェンマイへ飛ぶ同じ時間に(5/1)

承認完了となってしまいましたので、

認証書類は5/7に再度彼女がタイ外務省に出向くことになっております。

話せば色々とタイ人ですのでありましたが、

今後、彼女の書類が届き次第日本で入籍し、再度私の必要書類をタイへ送り

日本へ来るためのビザ申請を行うつもりでおります。

いろいろご心配していただいた木下さん、

タイのスタッフの方々にも宜しくお伝えください。

感謝いたしております。今後共よろしくお願い致します。 5/6

今回、私の自由にさせていただきましたが、

あくまで会社があってそのサポ−トにより成り立っただけのことですし、

実際状況を知らず個人で動くのは難しいことであると思いますので、

他の人達には全て会社にお任せしたほうが絶対良いと思います。