男性会員様の声

K様の声

2020年11月16日
お客様の声

約3年ぶりに京都の●●さんご夫妻に会いに行ってきましたァ。

奥様とは彼女の携帯電話が新しくなったみたいで

妻もなかなか連絡が取れずにいましたのでめっちゃ久しぶりでしたが

でもお二人ともとてもお元気そうでよかったですゥ。

この日は金閣寺で待ち合わせをして妻のお楽しみの紅葉🍁を

満喫するはずだったのですが…

でもなんと今のこの時期金閣寺は外装のメンテナンス中で本堂には

シートが被されており素敵な景観を満喫する事が出来ませんでしたので

中には入らずに諦めて別の紅葉スポットに行く事にしましたァ。 

     

金閣寺を後にした私達はそこから車で30分ほど走った所の永観堂という

これまた紅葉🍁の名所へ行ってきました。

     

夜は蕎麦屋でニシン蕎麦を食べてきましたァ。

ウチの娘も私達夫婦の元を離れて

●●さんご夫妻と一緒のテーブルで 楽しんでましたわ(笑)

     2020年11月16日更新

O様の声

2020年11月12日
お客様の声

清水様

火曜日に隔離が明けたのですが、なかなかご報告できずに

申し訳ありません。

幸い火曜日が休日だったので朝、実家から自宅に移りました。

やはりすごく退屈していたようです。

とりあえず、外をぐるぐる回り、近所のスーパーで買い物しました。

ユニクロでも少し見たのですが、

あえて男物の地味なものなどを選んでました。

この辺の好みは以前から一貫しています。

その後は、山・川・海などを見たいということで、

近くの観光地に行ってきました。

といっても最初は絶叫系のものが目立つ遊園地を目指したのですが、

結局それよりも その近くの海岸沿いをサイクリングを、ということで、

けっこう疲れきるまで走ってきました。

ともかく、ずっと引きこもっていたストレスは解消できたようです。

その後は、ご飯を食べたりで家に戻りましたが、、、

結局、対面でのコミュニケーションがぎくしゃくしてしまい、

一番そこに苦労しました。

考えてみれば、ラインでは音声・映像を使わなかったので、

もったいなかったです。

翻訳ソフトを多用してもらい、何とか会話ができている状態です。

本人は日本語学校に行きたいということですので、物色中です。

もし行くとして、どういうタイミングがいいのか等ありましたら、

何かの機会にご教示いただければ助かります。

食事や日常生活について軌道に乗らないと、まだ早い、ですよね、、、

明日は日曜日です。

富士山を見に行きたい、でも寒いのはいや、ということです。

ということで、はなはだ不十分ですが、とりあえず何とかやっております、

というご報告でした。 ご報告遅れまして、ご心配をおかけいたしました。

今後ともよろしくお願いいたします。

2020年11月8日更新

Y様の声

2020年11月03日
お客様の声

お世話になります。

先日 彼女の誕生日がありまして、リモートっぽくお祝いしました。

彼女の誕生日の数日前に、地元で有名な洋菓子屋に行き

1番小さなケーキを予約しました(結局食べるのは自分だけなので😅)

いよいよ当日です。

なぜだか 朝からそわそわ感がハンパなかったです。

本当はテレビ電話でお祝いしたかったのですが、

彼女とはまだ会話が ままならなかったし、

かなりのぶっつけ本番で 失敗が許されない状況でしたので、

ビデオ撮影して 彼女に送るという式にしました。

カメラのアングルやら演出やらいろいろとない知恵を絞りました。

予め ロウソクに火を付けて 録画ボタンを押してスタートです。

ハッピー バースディの唄を歌いながら カメラの前に ケ−キを置きました。

あと クラッカーを鳴らし 100均で買ったくす玉もどきを引っ張りました。

彼女も とても喜んでくれたので良かったです。 以上でございます。

     

2020年11月5日更新

K様の声

2020年11月02日
お客様の声

わが家の家庭菜園プチトマト収穫中。

でも、まだ色づいていないけど…

なのでママゴメンなさいの図ですゥ(笑)

        

2020年11月2日更新

Y様の声

2020年11月02日
お客様の声

昨日(26日)はアクアスへ。

本日(27日)は雲海撮影とコスモス畑へ。行ってきました。

雲海は最初に行った場所は、霧があまりなく、

湯郷温泉近くの大山展望台という所へ行ってきました。

愉快な形のトイレがありました。

ちなみに、トイレの上が展望台です コスモスは

真庭市北房町という所です。

何年か前に行ったのですが、その時は時期が早く、

咲いていなかったので今回はテレビで咲いているのを

確認してからだったので大丈夫でした。

が、まだ私が若かった頃にバイクで行った時よりも

咲いている面積が少ないような…?

まぁ妻は満足してくれたので良かったです。

     

      2020年10月31日更新

Y様の声

2020年11月01日
お客様の声

タイに行けない八つ当たりで三連休をいただきました。(笑)

島根県立しまね海洋館アクアスまで行ってきました。

今年で20周年だそうです。が、初めてです。

朝5時に出発し、9時30分頃到着。

コロナの影響でマスク、消毒はやはり必須でした。

さらに、緊急時の為の連絡先の記入。

パンフレットは残念ながら、タイ語はありませんでした。

写真はカメラは良くても腕が無いためかなり残念な結果になりました。

中国、四国地方ではここだけにしかいない

シロイルカのパフォーマンスが見所です。 しかし、デカイですね。

できれば触れ合いもあれば良かったですが、

このご時世ですから仕方ないのかもしれません。

通常あるかもわかりませんが…f(^_^;

     

     

2020年10月29日更新

K様の声

2020年10月26日
お客様の声

週末には大阪のとある牧場へ行ってきましたァ。

人出の出来るだけ少ない所を探して探して。

  

    2020年10月26日更新

K様の声

2020年10月26日
お客様の声

オンラインお見合いも順調そうで一安心しておりますゥ、

よかったですね〜

わが家も順調ですよ〜

昨日妻から娘が

「あなたと同じように自分の脱いだ靴をちゃんと揃えるようになったよ」

って報告をうけましたァ。

これが以前のわが家の玄関ですゥ。

左にある私の二足の靴以外は見事に東南アジアの玄関てな感じでしょ😀

それが、まだベランダ用の靴(長靴)だけですが、

こうなっていてビックリですゥ‼️

日本人の私からすれば自分の脱いだ靴くらいはキレイに揃えて

次に出掛ける時に気持ちよく出かけたいものですから

なんか嬉しかったですね〜

あ〜ウチの娘もちゃんと父親がそうしているところを見てくれてたんだなぁ

と思うと嬉しくなってきますゥ。

    2020年10月26日更新

K様の声

2020年10月16日
お客様の声

コロナ禍の中で妻と娘はいつ里帰りできるのか

全く予定が決まらないにも関わらず

いつかやってくるその里帰り用の娘の服を買いにきておりますゥ。

今日の西松屋は売れ残りの夏物がバーゲン価格の

199円からになっておりま〜す。予想外に嬉しい価格で助かりますゥ。

あと久しぶりにおもちゃも何点か購入してきましたから

ウチの娘はまだ上手に遊べませんけど

それでも母親と一緒に楽しんでいましたァ。

     

     2020年10月12日更新

M様の声

2020年09月28日
お客様の声

幸せ通信  20200922発第4号

昨年12月29日に妻が来日し、新婚生活がスタートしました。

しかし、3月に里帰りさせたところ、コロナが急速に拡大し、

飛行機はなくなり、国境は閉ざされました。

幸せの絶頂から、後悔と不安のどん底へ・・・

その後、清水めぐみさんをはじめスタッフの皆様のお力添えで

臨時便に乗ることができ、4月6日、奇跡の生還を遂げ、

二人の生活をとりもどすことができました。

そして、9月22日(火)、妊娠6か月健診です。

妻は、 「すぐ びよういんの ひが くるね」 と少し面倒そうです。

でも、私は健診が楽しみです。

それは、赤ちゃんの成長が実感できるからです。

コロナの影響で診察室には、私は入れません。

しかし、妻の日本語はだいぶ上達していて、あまり心配いりません。

診察を終え、妻が私に報告しました。

医師が、妻に問いかけました。 「赤ちゃんは、動きますか?」

「はい よく うごきます」 「赤ちゃんは元気ですよ。目がおっきいね。」

そして、ついに妻が聞きました。

「おとこ ですか? おんな ですか?」「うーん、女の子。」

妻は、ずっと前から、女の子がいい、と言っていました。

私は男の子でした。  妻は私に聞きました。 「うれしい ですか?」

「もちろん、嬉しいよ。」 「うそ うそ」  なかなか、信じてくれません。

「本当に嬉しいよ。」  

正直、私は、元気であれば男でも女でもどちらでも嬉しいのです。

赤ちゃんの名前は、かなり前から決めています。

男の子の名前は漢字2文字、私が考えました。

女の子の名前は、ひらがな3文字、妻が考えました。

これからは、妻の大きくなったお腹に向って、「赤ちゃん」ではなく、

名前で呼びかけることができます。  

はれて女の子とわかり、これからベビー用品をそろえていきます!  

2020年9月26日更新